コアラパスタ Koala Pasta

日本人は旅行[りょこう]好き、おみやげ好きです。と言うか、どこかへ旅行へ行ったらおみやげを買って帰[かえ]ることが義務[ぎむ](gimu is duty; obligation)のように期待[きたい]されています。特[とく]に海外[かいがい]へ旅行へ行った時は家族[かぞく]はもちろん、友だちや会社の同僚[どうりょう]にまで買うことが暗黙[あんもく]の了解[りょうかい] (anmoku no ryokai is a kind of unwritten social agreement)となっています。  そういうわけで! なんとなんと、メールオーダーやインターネットで旅行へ行く前におみやげを買えるビジネスが日本にはあるのです。おみやげを日本にいる時に買って、旅行の時はおみやげの心配[しんぱい]をしないで、旅行を楽[たの]しめるということです。今日インターネットで新聞[しんぶん]を読んでいたら「コアラパスタ」という広告[こうこく]を見ました。興味[きょうみ]があったのでクリックして見てみると、オーストラリアへ旅行する人のためのおみやげでした。コアラの形[かたち]をしたパスタで、1袋[ふくろ]100g、5袋で3,480円とのことです。そのほかにも、コアラデラックスマカデミアナッツ、コアラブランドショートブレッド、コアラチョコレートクッキーなどがありました。コアラパスタに興味がある人はどうぞここにアクセスしてみてください。 http://www.gift-land.com/partner/bbi1/products/detail.php?product_id=10807   じゃあニュージーランドのおみやげはどうだろう?と思って、調[しら]べました。同[おな]じインターネットの会社が、ニュージーランドキウィチョコレート、シープクッキー、マヌカハニーなどを売っていました。シープクッキーなんて変[へん]な名前、羊[ひつじ]の肉[にく]が入っているの!?と思わないでください。これは羊[ひつじ]の形[かたち]をしたチョコレートです。   おみやげってもらってうれしいですが、ここまでくるとちょっと…と思いませんか?   Japanese people like travel and souvenir. To be more accurate, if they go somewhere, they are somehow expected to buy and bring something back home. Particularly when they go abroad, they are socially almost like […]

Continue reading

日本の祝日 Public holidays in Japan

きのうはオークランド・アニバーサリー・デーで、ハミルトンは祝日[しゅくじつ]でした。祝日は英語でPublic holidaysですが、日本の祝日がいくつあるか、数[かぞ]えてみました。15あることがわかりました。年[とし]のいちばんはじめの祝日はもちろん1月1日、元日[がんじつ]です。そして最後[さいご]の祝日は12月23日の天皇誕生日[てんのうたんじょうび]です。祝日の数[かず]は15なのですが、その祝日が日曜日[にちようび]になったり、祝日と祝日の間に挟[はさ]まれたりすると、余分[よぶん]の祝日ができることに法律[ほうりつ]で決まっています。例[たと]えば、5月3日は憲法記念日[けんぽうきねんび]ですが、今年は日曜日です。ですから、休みが1つふえます。5月の祝日は複雑[ふくざつ]で、5月4日は国民の日、5月5日はこどもの日、という祝日なので、5月3日の余分の休みは、今年は5月6日(水)ということになります。おもしろいですね。 It was Auckland Anniversary Day yesterday and we had a holiday yesterday in Hamilton. Do you know how many public holidays Japan has? I counted yesterday and found out that there were 15 holidays. The first one of year is of course, the 1st of January, and the last one is the 23rd […]

Continue reading

チョコレート祭り Chocolate Fiesta

みなさんは2月14日が何の日か知っていますよね? はい、そうです、バレンタイン・デーです。日本でもバレンタイン・デーはありますが、とても違[ちが]います。日本ではこの日は女性[じょせい]が男性[だんせい]にチョコレートをあげる日なのです。心[こころ]から好きな男性にあげるだけでなく、友だちや、働[はたら]いている人だったら会社の同じセクションの男性の上司[じょうし]や同僚[どうりょう]にもあげるのがふつうです。ふつうの友だちや同僚[どうりょう]などには安いチョコレートをあげて、特別[とくべつ]な人には高いチョコレートをあげたり、チョコレート以外の特別[とくべつ]なプレゼントをあげたりするようです。  どうしてこんな習慣[しゅうかん]になったかと言うと、今から何十年も前、まだ日本人がバレンタイン・デーを知らなかった頃[ころ]、あるチョコレートの会社がたくさんチョコレートを売るために、「バレンタイン・デーにチョコレートをあげましょう」というキャンペーンをしたのです。昔[むかし]は女性はとてもシャイで、好きな男性に自分[じぶん]の気持[きも]ちを伝[つた]えるのがなかなかできなかったので、2月14日にチョコレートをプレゼントして気持ちを伝えよう!というキャンペーンをして、そしてそれがとてもうまくいったようです。   毎年日本では2月14日が近づくといろいろな店でチョコレートを売るキャンペーンが始まります。本当にこの時期[じき]、多くの女性がチョコレートを買うので、店にとっては大きなビジネス・チャンスなのです。昨日、インターネットの新聞[しんぶん]で、東京にあるデパートがチョコレート祭[まつ]りをするというニュースを見ました(http://www.asahi.com/shopping/news/TKY200901210163.html )。フランスからショコラテが来たり、特別[とくべつ]なチョコレートの店を作ったりして、とても大きなチョコレート祭りになるようです(http://www.isetan.co.jp/icm2/jsp/store/shinjuku/event/chocola/index.jsp )。私がもし今日本にいたら、このデパートへ行ってチョコレートを買って、自分[じぶん]で全部[ぜんぶ]食べたいです!   You know what 14 February means. Yes, it’s Valentine’s Day and same as in Japan. But Japanese people take this day utterly differently. For Japanese people, this day is the day that female gives chocolate to male! They give one not only to somebody very special but also to […]

Continue reading

オバマ大統領就任 Obama’s inauguration

オバマ氏[し]がアメリカの大統領[だいとうりょう]に就任[しゅうにん]しました。ニュージーランドでは朝早くテレビで中継[ちゅうけい]をしていましたね。オバマ氏は昨年大統領[だいとうりょう]に選[えら]ばれるずいぶん前から注目[ちゅうもく]を集めてきました。その理由[りゆう]はいろいろありますが、1つはオバマ氏のスピーチのうまさ。少し前に『サンデー・スター・タイムズ』にオバマ氏のスピーチを分析する記事[きじ]がのっていて(←すみません、記事[きじ]がいつのったか覚[おぼ]えていません)とてもおもしろく読みました。 さて、日本では今このオバマ大統領[だいとうりょう]のスピーチで英語を勉強しよう!という本がとてもはやっているんだそうです。今日のインターネットの新聞、http://www.stuff.co.nz で読みました。その、The speeches of Barack Obama という本はすでに40万冊も売れたそうです。残念[ざんねん]ながら、日本の政治家[せいじか]にはそのようなスピーチのうまい人はいないので、○○氏のスピーチで日本語を勉強しよう!という本は作られないと思います。。。 スピーチを使った本はないけれど、日本語を勉強するための本はたくさんありますよ! もちろん、ワイカト大学でも日本語が勉強できます。今年のAセメスターは3月2日からはじまります。勉強したい人は是非[ぜひ]連絡[れんらく]してください! Barack Obama has finally become the U.S. president today. The inauguration was broadcasted on TV here early in the morning, so some of you probably watched it. Even far before being elected, Obama received a lot of media attention. There are several reasons for that, but one […]

Continue reading

ショッキングな事件 shocking news

ニュージーランドのメディアではまったく報道[ほうどう]がありませんが、先週[せんしゅう]東京にある中央大学[ちゅうおうだいがく]という大学でとてもショッキングな事件[じけん]がありました。 簡単[かんたん]に事件を説明[せつめい]すると、中央大学の教授[きょうじゅ]が大学のトイレで刺[さ]されて死亡[しぼう]したのです。今、日本は冬で、大学は後期[こうき]の最中[さいちゅう]です。その教授は先週の水曜日[すいようび]朝[あさ]10時半ごろ、大学のトイレで倒[たお]れているのを学生に発見[はっけん]されました。大学ではいつも通[どお]り、授業[じゅぎょう]が行[おこな]われていました。 まだ犯人[はんにん]は捕[つか]まっていません。早く事件が解決[かいけつ]することを祈[いの]るばかりです。 I read a very shocking piece of news last week on the internet, which, as far as I notice, was not reported here at all. the news was… basically a university professor was murdered on campus in Tokyo, Japan.  The professor worked at a big private university called Chuo Daigaku located in Tokyo. […]

Continue reading

納豆 Natto (fermented soya beans)

みなさんは納豆[なっとう]を食べたことがありますか。納豆は英語で言うと、fermented soya beansで安くて、栄養価[えいようか]が高く、そしてとてもくさい食べ物です。 まあ、fermentedなんですからくさくて当然[とうぜん]ですね。私はとても好きですが、そのくささのために、日本人の中にも嫌[きら]いな人がいます。ニュージーランドで日本語を勉強している人はほとんどの人が和食、例[たと]えば、すし、てんぷら、すきやきなど好きですが、納豆だけは食べられないという人がかなりいます。 もし食べたことがなくてぜひ食べてみたい、という場合は、ニュージーランドでも納豆を買うことができますよ。私は先日[せんじつ]近所のアジア食品[しょくひん]の店に行って買ってきました。4つパックで4ドル19セントでした。これは日本で買う納豆と全く同じです。もちろん日本のスーパーにはいろいろな種類[しゅるい]の納豆がありますが、先日[せんじつ]私が行った店にはこの納豆しかありませんでした。納豆を食べる時にはごはんを用意[ようい]してください。納豆だけ食べることもできますが、日本人はふつう、ごはんと一緒[いっしょ]に食べますし、その方がおいしいと思います。納豆を買ってふたをあけたら、ふつう2つの小さなふくろがあります。1つはマスタードで、もう1つはしょうゆ味[あじ]のだしです。これを納豆に混[ま]ぜて、おはしでよくかき混[ま]ぜてからごはんと一緒に食べてみてください。私は刻[きざ]んだねぎと一緒に食べるのが好きです。体[からだ]にいいですよぉ。     Have you eaten natto before? Natto is fermented soya beans: it’s cheap, nutritious, and very smelly!  It is FERMENTED, so smell is very natural feature…  Most of Japanese language learners in New Zealand really like Japanese food such as sushi, tempura, and sukiyaki, but even for them natto […]

Continue reading

和久田哲也さんの日本旅行 Tetsuya’s trip to Japan

みなさんはTetsuya’sというレストランを知っていますか。これはシドニーにあるレストランで、日本人シェフの和久田哲也[わくだてつや]さんのレストランです。とても素晴[すば]らしいレストランで、その分値段[ねだん]も高いそうです(←私は行ったことがない…)。でもとても人気があって、9ヶ月先まで(!!)予約がいっぱいだそうです。その和久田さんが去年の秋、日本を旅行しました。その様子[ようす]が『Travel+Leisure』(1/2月号)という雑誌[ざっし]に出ています。北は北海道[ほっかいどう]から南は沖縄[おきなわ]まで旅行し、いろいろなところでたくさん食べた旅行の様子が写真とともに紹介[しょうかい]されています。食べ物の話が中心[ちゅうしん]ですが、日本を旅行したい人に役立[やくだ]つ情報[じょうほう]ものっています。読んで私も日本へ帰りたくなってしまいました…。 Have you heard of Tetsuya’s? This is a very popular restaurant located in Sydney C.B.D. Mr Tetsuya Wakuda is the owner chef of this place. What I have heard of is (since I have never been there) the restaurant gives you wonderful gastronomic experience. Consequently it costs you a lot but the place is fully […]

Continue reading

七草がゆ Seven vege rice porrige

今日は1月7日、日本では七草[ななくさ]がゆを食べる習慣[しゅうかん]があります。かゆはRice porridgeで日本や中国でよく食べますが、1月7日はかゆに七草を入れて七草がゆにして食べます。 もともとは、魔[ま]よけの意味があったそうですが、現在はお正月にごちそうを食べすぎて、胃[い]が疲[つか]れているから、消化[しょうか]しやすいものを食べて体を大切にしようという意味になっているようです。七草はその名の通り、7つの野菜[やさい]の意味で、うち1つは大根[だいこん]です。今日、日本ではどこのスーパーでも多分「七草がゆセット」という7つの野菜がパックされたものが売られていることでしょう。   It’s the 7th of January today. Japanese people have a custom to eat Seven vege rice porridge today. Japanese and also Chinese people eat rice porridge all year around, but today, on the 7th of January, Japanese people add “seven vege” to it and make special Seven vege rice porridge.   […]

Continue reading

火曜日は映画が安い tuesday is a cheap day at cinema

ハミルトンのスカイシネマは火曜日に入場料[にゅうじょうりょう]が少し安くなります。ふつうは大人14.5ドルですが、火曜日は10ドルです。日本では映画館の入場料はふつうは1,800円です。とても高いと思います。でも、時々「映画の日」とか「レディース・デー」などの安い日もあるそうです。またコンビニエンス・ストアなどで前売り券[けん]という券を買うことができて、これは1,800円より少し安いです。 私が子どもの時は、映画館は1回入ったら、何時間でもいることができました。つまり、1日中朝から夜まで何時間も映画館の中にいることができました。1つの上映ホールで違[ちが]う映画を上映することがかなりあったので、1回の入場料で2本の映画を見ることができました。 今は、完全[かんぜん]入れ替[か]え制[せい]、つまり1回映画が終わったら、全員出なければならないことになっている映画館がほとんどのようです。ですから、朝から晩まで映画館にいたかったら、お金をたくさん払[はら]わなければなりません。 Tuesday is cheap admission day at Sky Cinema in Hamilton. We normally have to pay $14.5, but have to pay only $10 on Tuesdays. In Japan, cinema admission normally costs 1,800 yen, which sounds very expensive. What many people do to avoid this is to go to certain days so called “Cinema day” […]

Continue reading