地震とツイッター Earthquake and twitter

月曜日に大きな地震[じしん](= earthquake)日本でありました。電車[でんしゃ](= train)が止まったりしましたが、今はまたちゃんと動[うご]いて(= to move)います。まだ全部[ぜんぶ](= all)元[もと]に戻[もど]ったわけではありません。1日にも早く、いろいろ元に戻りますように。

As you know, a relatively large earthquake hit Japan a couple of days ago. Almost of all trains in the areas stopped but have now resumed. There are still damages which need to repair, but hopefully everything will be back to normal soon.

今回の地震で、とても早い段階[だんかい](= at the early stage)で、ツイッターが使われていました。多[おお]くの人たちがツイッターで情報[じょうほう](= information)やメッセージを伝[つた]えて(= convey; deliver)いました。例[たと]えば、地震があった地域[ちいき](= area)には大学がたくさんあります。それらの大学は、ツイッターで、休講[きゅうこう](= cancellation of class)のお知らせをだしていました。また、大阪[おおさか]市長[しちょう](= Mayor of Osaka)の吉村[よしむら]さんが早くからツイッターを使って情報を出していたそうです。

ツイッターがこのように使われたのは、今回が初[はじ]めてではありません。ですが、時代[じだい](= the time)はかわったなとつくづく思いました。

I noticed that people started sharing information and messages via Twitter immediately after the quake. I particularly noticed that universities located in the affected areas posted notification of class cancellation in the morning. Apparently, Mr Yoshimura, the Mayor of Osaka city acted very quickly and kept in touch with his people via Twitter.

This is not the first time people utilise Twitter to survive such a challenging situation, but I really thought the time was changing.

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *