2009年ニュージーランド国際映画祭 The 2009 New Zealand International Film Festivals

来月[らいげつ]9日から2009年ニュージーランド国際[こくさい]映画[えいが]祭[さい]が始[はじ]まるそうです。全国[ぜんこく]のいろいろなところで海外[かいがい]の映画[えいが]が上映[じょうえい]されます。残念[ざんねん]ながら今年[ことし]はハミルトンでの上映[じょうえい]はないそうです。 今年[ことし]は日本から4つの映画[えいが]が参加[さんか]します。中[なか]でも、私[わたし]が楽[たの]しみにしているのは『おくりびと』。これは今年[ことし]アメリカのアカデミー賞[しょう]で外国語[がいこくご]映画[えいが]賞[しょう]をとった作品[さくひん]なので、みなさんの中にもこの映画[さいが]について聞[き]いたことがある人がいるかもしれません。あるチェロリストがオーケストラでの仕事[しごと]を失[うしな]って、新[あたら]しい仕事[しごと]を探[さが]していた時に、人々[ひとびと]の旅立[たびだ]ち(tabidachi is departures)のお手伝[てつだ]いの仕事[しごと]を見つけます。旅行社[りょこうしゃ]での仕事[しごと]かと思[おも]ったら、実[じつ]は人生[じんせい]の(jinsei is life)旅立[たびだ]ちの手助[てだす]けの仕事[しごと]で…というお話[はなし]です。   日本には日本的[てき]なお葬式[そうしき]のやり方がありますが、死[し]という問題[もんだい]はこの世[よ]の全[すべて]ての人々[ひとびと]に共通[きょうつう]することです。この映画[えいが]の中で描[えが]かれているお話[はなし]が、国境[こっきょう]を越[こ]えて(kokkyo wo koete is to cross the borders)人々[ひとびと]の心[こころ]を打[う]ったんだと思[おも]います。   是非[ぜひ]見たいです!   The 2009 New Zealand International Film Festivals are about to kick off. It will start at Auckland on 9 July. Unfortunately there won’t be any showing events in Hamilton this year apparently…   I heard that four […]

Continue reading

アルパカと美容院 Alpaca and a hairdresser

先日[せんじつ]美容院[びよういん]に行きました。そこは、美容師[びようし]さんが1人だけの小さな美容院[びよういん]で、私[わたし]が行った時はもう1人お客[きゃく]さんがいました。そのお客[きゃく]さんと美容師[びようし]さん、そして私の会話[かいわ]: 美容師[びようし]:私[わたし]ね、アルパカ飼[か]いたいのよねえ、でもテリー*が高いし、もしすぐに死んでしまったらとかって乗[の]り気[き]じゃないのよね。 私[わたし]:アルパカって世話[せわ]が大変[たいへん]なんですか。 美容師[びようし]:ううん、そんなに。羊[ひつじ]と一緒[いっしょ]よ。 お客[きゃく]:高[たか]いフェンスとか作[つく]らなくていいの? 美容師[びようし]:うん。鹿[しか]とかはね跳[はね]ねるから高[たか]いフェンスが必要[ひつよう]だけど、アルパカは跳[は]ねないから大丈夫[だいじょうぶ]よ。   いやあ、とてもニュージーランド的[てき]ですね!   *テリーというのはこの美容師[びようし]さんのご主人[しゅじん]のお名前[なまえ]です。   I went to a hairdresser the other day. It was a small place and had only one beautician. When I arrived there, there was another customer. The following is the conversation we three had:   Beautician: I want to have alpaca. But Terry* said […]

Continue reading

時の記念日 Time Day

6月10日は時[とき]の記念日[きねんび]です。この日は祝日[しゅくじつ]ではありません。この日は「時間[じかん]を守[まも]って合理的[ごうりてき]な生活[せいかつ]をしよう」と時間[じかん]の大切[たいせつ]さを認識[にんしき]する(ninshikisuru is to recognise)ために1920年に決[き]められたそうです。6月10日が時[とき]の記念日[きねんび]だということはずっと前[まえ]から知[し]っていましたが、なぜ、6月10日なのかは知[し]りませんでした。このブログを書[か]くために調[しら]べました。するとなんとなんと、671年6月10日に当時[とうじ]の天皇[てんのう]の屋敷[やしき]に水[みず]時計[どけい]が設置[せっち]されたというのにちなんだんだそうです。いやあ、671年の出来事[できごと]から来[き]ているとは…。 びっくり!!  It is Time Day today – 10 June in Japan. This is not a public holiday. Apparently an association affiliated to Ministry of Education set the day in 1920 to promote punctuality and to improve our life style concerning time consumption. I knew 10 June was called as Time Day […]

Continue reading

マタリキ MATARIKI

ニュージーンランドではここ最近[さいきん]毎日[まいにち]寒[さむ]い日が続[つづ]いています。朝[あさ]、庭[にわ]の写真[しゃしん]を撮[と]りました。水[みず]には氷[こおり]がはっているし、パセリもとても寒[さむ]そうです。    さて、みなさんは二十四[にじゅうし]節気[せっき]ということばを聞[き]いたことがありますか。これは簡単[かんたん]に言[い]うと、陰暦[いんれき]で1年を24にわけて、それぞれの期間[きかん]を季節[きせつ]のことばであらわすシステムです。ちなみに、今[いま]日本[にほん]は、芒種(ぼうしゅ)という時期[じき]で、夏至[げし](geshi is the summer solstice)の1つ前[まえ]です。昔[むかし]はこの芒種[ぼうしゅ]は稲[いね](ine is rice)のような植物[しょくぶつ]の種[たね]まきの時期[じき]を表[あらわ]していたそうです(現在[げんざい]はもっと早[はや]く種[たね]をまくそうです)。これはもちろん北[きた]半球[はんきゅう] (hankyu is hemisphere)の話[はなし]。南[みなみ]半球[はんきゅう]の季節[きせつ]を当[あ]てはめて考[かんが]えると、今は大雪(たいせつ)と言って雪[ゆき]が激[はげ]しく降[ふ]り始[はじ]めるころだそうです。そして冬至[とうじ] (toji is the winter solstice)の1つ前[まえ]です。まさに今のニュージーランドそのものですね! そしてこの冬至[とうじ]は、日本ではむかしむかし1年の始[はじ]まりとしていたそうです。まさにMATARIKIですね! こういう情報[じょうほう]を調[しら]べるのは本当[ほんとう]に面白[おもしろ]いです。   It has been very cold here! I took photos in the morning – it shows ice on water outside and my parsley plant looks cooooold!   Have you heard “nijushi sekki” (= 24 seasonal sections) before? Briefly […]

Continue reading

虫歯予防デー Anticavity Day

みなさんは今日が何の日か知[し]っていますか。今日は6月4日です。はい、そうです、ワイカト大学[だいがく]では今晩[こんばん]日本[にほん]映画[えいが]を上映[じょうえい]します。今晩[こんばん]の映画[えいが]は『駅[えき]』。入場[にゅうじょう]無料[むりょう]で英語[えいご]の字幕[じまく]付[つ]きです。是非[ぜひ]来てください。でも、このブログで今日お話[はなし]したいのは6月4日という日についてです。  日本語では6は「む」(例[たと]えば、6つ)、4は「し」と読[よ]むことができます。だから今日、6月4日は「むし」と読[よ]めます。日本[にほん]歯科[しか]医師[いし]会[かい]では今日を「虫歯[むしば]予防[よぼう]デー」と決[き]めて、毎年[まいとし]さまざまなプロモーションをすることにしています。虫歯[むしば]はbad teeth、予防[よぼう]はpreventionです。もちろん、祝日[しゅくじつ]ではありません。   歯科[しか]医師[いし]会[かい]だけでなく、例[たと]えば学校[がっこう]などでも子どもに虫歯[むし]予防[よぼう]について話[はなし]をしたりします。特別[とくべつ]なイベントに興味[きょうみ]がある人は、今晩[こんばん]東京[とうきょう]で「しあわせの秘訣[ひけつ]は口腔[こうくう]から(shiawase is happiness, hiketsu is secret, and kookuu is the oral cavity)」というシンポジウムをするそうですよ。歯[は]をきれいにして美[うつく]しくなってそしてしあわせになろう!ということだそうです。面白[おもしろ]そうですね。   Do you know anything about today? It is 4 June today. Yes, we, the Department of Humanities, University of Waikato will show a Japanese film tonight! Admission free and English sub-titled. Please come along. But I am now […]

Continue reading

無料日本映画上映会 FREE Japanese film showing in June

ワイカト大学では毎月1回日本映画[えいが]を上映[じょうえい]しています。無料[むりょう](muryo is free)で、英語の字幕[じまく](jimaku is subtitles)がついています。誰[だれ]でも来ることができます。  6月の映画[えいが]は『駅[えき]』です。今週の木曜日[もくようび]、6月4日にワイカト大学のL3で上映[じょうえい]の予定[よてい]です。少し古い映画[えいが]ですが、日本ではとても人気[にんき]がある素晴[すばら]らしい俳優[はいゆう]が出ています。是非[ぜひ]見に来てください。   Free Japanese film showing – June 2009   Admission Free! No booking required! English sub-titles!   ALL WELCOME.   Date: Thursday 4 June 2009 Time: 7:00 PM – 9:30 PM Location: L3 Contact: athena@waikato.ac.nz or 838-4042 Website: http://www.nz.emb-japan.go.jp/auckland/culture/consulate_films.htm   "Station"   Drama 1982 132 min. Rating: M Director: […]

Continue reading

犯人捕まる The murderer was now arrested

1月のブログに、東京[とうきょう]にある大学[だいがく]で教授[きょうじゅ]がキャンパス内[とうきょう]のトイレで殺害[さつがい]された事件[じけん]について書[か]きました。約[やく]4ヶ月たった今、犯人[はんにん]が捕[つか]まりました。28才の教[おし]え子[ご]だそうです。この男性[だんせい]が学生[がくせい]の時[とき]、小さな研究[けんきゅう]をしてレポートを書[か]くのに、教授[きょうじゅ]に指導[しどう]してもらったそうです。まだ捜査中[そうさちゅう]で詳[くら]しい背景[はいけい]は分[わ]かっていませんが、この男性[だんせい]はその教授[きょうじゅ]を非常[ひじょう]に恨[うら]んでいたようです。前[まえ]もって大学[だいがく]に行[い]き、この教授[きょうじゅ]のスケジュールや授業[じゅぎょう]の様子[ようす]などを調[しら]べたそうですから。 犯人[はんにん]が捕[つか]まってほっとしましたが、教[おし]え子[ご]が犯人[はんにん]だとわかってとても悲[かな]しく思[おも]いました。   I wrote about a murder case which was occurred in January this year – a university professor was murdered on his campus during a semester in Tokyo. Now four months went on and finally a man was arrested. He is 28 year old and the professor’s former student. The man did small […]

Continue reading

日本はみんなマスクだらけ! Masks everywhere now!

日本では新型[しんがた]インフルエンザが本当[ほんとう]にはやっています。昨日[きのう]、5月23日時点[じてん]で、感染者[かんせんしゃ]が既[すで]に300人を超[こ]えたそうです。数日前[すうじつまえ]までは感染者[かんせんしゃ]はみんな関西地方[かんさいちほう](大阪府[おおさかふ]、兵庫県[ひょうごけん]、そして滋賀県[しがけん])の人たちでしたが、とうとう関東地方[かんとうちほう]、つまり東京[とうきょう]の辺[あた]りでも感染者[かんせんしゃ]が出ました。 前のブログに日本人はみんなマスクをしていると書きました。5月19日の日本のTVニュースを見ることがありましたので、そのニュースの画面[がめん]の写真[しゃしん]を撮[と]りました。あまりいい写真[しゃしん]ではありませんが、みんなみんなマスクをしているのが分かります。 そして2つ目の写真[しゃしん]、この行列[ぎょうれつ]、何か分かりますか? マスクを買うために店[みせ]の前[まえ]に行列[ぎょうれつ]を作[つく]っているのです。店[みせ]の開店[かいてん]と同時[どうじ]にみんなマスク売[う]り場[ば]に直行[ちょっこう]、そして1時間[じかん]でその店[みせ]のマスクがほとんど売[う]れたそうです。     いやあ、大変[たいへん]ですね。   H1N1 flu AKA swain flu has indeed spread in Japan now. As of yesterday, 23 May, the number of the confirmed infected people reached 300. There were only people from Kansai Area (namely, Osaka, Hyogo, and Shiga Prefectures) till a few days ago, but finally some people got infected […]

Continue reading

新型インフルエンザ H1N1 flu

こちらのニュースでも言っていましたが、今、日本では新型[しんがた]インフルエンザがとてもはやっています。ニュージーランドは今のところ、感染者[かんせんしゃ]数[すう]は9人ですよね。今日の日本のニュースを見たら、193人でした。  中でも神戸[こうべ]、大阪[おおさか]での感染者[かんせんしゃ]がとても多く、多くの学校、大学が現在[げんざい]休校[きゅうこう]になっているそうです。これは、日本の最初[さいしょ]の感染者[かんせんしゃ]が大阪[おおさか]の高校生[こうこうせい]だったからでしょうか。今、日本の、特[とく]に大阪[おおさか]や神戸[こうべ]の街[まち]の写真[しゃしん]を見ると、歩[ある]いている人ほとんど8割[わり]くらいがマスクをつけています。多くの人がマスクをつけたがるので、現在[げんざい]マスクが店[みせ]になくて、少[すこ]しパニックのようになっているらしいです。マスクを作[つく]っているある会社[かいしゃ]によると、普通[かんせんしゃ]の5月に売[う]れる量[かんせんしゃ]の40倍[ばい]のマスクを作[つく]っているそうですがそれでも売[う]れて売[う]れて、作[つく]るスピードが売[う]れるスピードに追[お]いつかないそうです。   早くおさまってほしいですね。   The media in New Zealand has reported that H1N1 flu AKA Swine flu has now spread in Japan. As far as I know, there are nine confirmed infected people in this country so far, but that of Japan is 193 – as of today when I looked up a Japanese […]

Continue reading

フィジョア(NZは楽しい) Fijoa – Viva NZ !

ニュージーランドに住んでいる人はみんな、フィジョアを知っていますね。でも、日本に住[す]んでいる人は多分[たぶん]、知[し]らないでしょう。見たことがない人のために写真[しゃしん]を撮[と]りました。これです!     ご覧[らん]の通[とお]り、果物[くだもの]です。今、ニュージーランドではフィジョアが旬[しゅん]です。スーパーでも八百屋[やおや]でも売[う]っていますし、多くのふつうの家庭[かてい]の庭[にわ]にもフィジョアの木があります。ちなみに近所[きんじょ]の八百屋[やおや]では今1kgあたり2.99ドルで売[う]っていました。りんごや梨[なし]などはいまや一年中[いちねんじゅう]食べられますが、フィジョアはこの季節[きせつ]、秋[あき]にしか食べられません。    食べ方は簡単[かんたん]、写真[しゃしん]のように2つに切[き]ってスプーンですくって食べます。少し酸味[さんみ]があってそして甘[あま]くておいしいです。わたしは生[なま]のまま食べるのが好きですけど、フィジョアのケーキやマフィン、また、チャツネなどを作る人も大勢[おおぜい]います。もちろん、そういうフィジョアの加工品[かこうひん]もおいしいです。   日本では東京[とうきょう]・青山[あおやま]の紀ノ国屋[きのくにや]スーパー辺りに行くと、買[か]えるのでしょうか。ご存知[ぞんじ]の方[かた]は是非[ぜひ]教[おし]えてください!   Anybody living in New Zealand knows what fijoa is. But people living somewhere else probably do not know what it is… Are you one of those? – don’t worry, I took photos for you (see above).   As you can see, fijoa is fruit. It’s the […]

Continue reading