ニュージーランドは楽しい 1 Viva NZ! 1

ニュージーランドに住[す]んでいない人のために、時々[ときどき]ニュージーランドの話[はなし]を書[か]くことにします。 今日はキャンプの話[はなし]。ニュージーランドにはキャンプ場[じょう]がたくさんあります。先日[せんじつ]、北島[きたじま]の北東[ほくとう]にあるコロマンデル(Coromandel)というところへ行ってきました。そこであるものを見つけびっくりしました。そのあるものとは…。そうです、ストーブなんです。ニュージーランドのキャンパーは本当[ほんとう]にいろいろな道具[どうぐ]を持[も]ってキャンプしますが、こんなのは初[はじ]めて見ました! ここは海[うみ]のすぐ近[す]くのキャンプ場[じょう]なので、魚[さかな]を釣[つ]ってそれをこのストーブですぐに料理[りょうり]して食べる、という計画[けいかく]のようです。このストーブ、キャンプ場[じょう]のものではありません。写真[しゃしん]をよくみると、コロ(koro is "wheel")がつているのがわかると思[おも]います。ここでキャンプしている人が自分[じぶんの家[いえ]から持[も]ってきたのです!いやーびっくり!   コロマンデルはとてもよいところです。北[きた]の方にあるのでいつもあたたかく(まあ、冬[ふゆ]は多少[たしょう]寒[さむ]くなりますが)、寄[よ]ったカフェにはバナナの木に花も咲[はな]いていました。コロマンデルはワイカト大学があるハミルトンから車で3時間で行くことができます。気分転換[きぶんてんかん]に、ちょっとしたホリデーにいいところです。   From time to time I would like to write about something related to New Zealand for the readers who are reading this outside New Zealand.   Today’s topic is camping in NZ. There are many camping grounds in this country and I visited one of them located at Coromandel […]

Continue reading

敬語 Keigo

ワイカト大学の2年生の日本語のクラスでは、少し前に敬語[けいご]を勉強[べんきょう]しました。敬語[けいご]は苦手[にがて]…と思[おも]っている日本語学習[がくしゅう]者[しゃ]は少[すく]なくないと思[おも]います。 一旦[いったん]ルールを覚[おぼ]えると、普通[ふつう]の状況[じょうきょう]で敬語[けいご]を使[つか]うのはそんなに難[むずか]しくありません。”普通[ふつう]の”、というのは、実際[じっさい]の社会[しゃかい]では、人間[にんげん]関係[かんけい]が複雑[ふくざつ]で、ちょっと難[むずか]しい時[とき]があるからです。例[たと]えば、私の学生はほとんどが私より若[わか]いです。でも、時々[ときどき]私より年上[としうえ]の学生がいます。先生-学生という関係[かんけい]と、年齢[ねんれい](nen’rei is “age”)が拮抗[きっこう]する (kikkosuru is “to contradict”)というわけです。また、初[はじ]めて会[あ]った人と話[はな]す時は、その人の年[とし](toshi in this context is “age”)がすぐにわからないことがあります。   面倒[めんどう]くさい!と思[おも]うかもしれませんが、敬語[けいご]が上手[じょうず]に使[つか]えると日本人からびっくり、感激[かんげき]されて、とても嬉[うれ]しくなると思いますよ。がんばりましょう!

Continue reading

裏巻き寿司 Inside out roll

1.→2.→3.→4. これは裏[うら]巻[ま]き寿司[ずし]です。普通[ふつう]の巻[ま]き寿司[ずし]は外側[そとがわ]にのりがあります。でもこれはのりが中に入って、ご飯[はん]が外側[そとがわ]にあります。正確[せいかく]に言[い]うと、その外側[そとがわ]のご飯のさらに外側[そとがわ]にはごまがついています。このような巻[ま]き寿司[ずし]を裏[うら]巻[ま]き寿司[ずし]、英語ではInside out rollといいます。裏[うら]はBackside という意味[いみ]です。   作[つく]り方[かた]は巻[ま]き寿司[ずし]とよく似[に]ていますが、少し違[ちが]います。まきす(英語でsushi-mat)の上にオーブン・プルーフ・ぺーパーをおいて、そして、のりをおいて、その上にすし飯[めし] (vinegar-flavor rice prepared for making sushi)を広[ひろ]げます。そのあと、それをひっくり返してさらにご飯をのせます。レシピによってはここでご飯をのせずにのりの上に野菜[やさい]や魚[さかな]などを入れる場合[ばあい]もあります。とにかく、具[ぐ]をのせたら、普通[ふつう]の巻[ま]き寿司[ずし]と同[おな]じようにくるっと巻[ま]きます。そのあと、外側[そとがわ]にごまをつけます。   おいしいですよ!   This is URAMAKI-ZUSHI. As you know, normal rolled-sushi, which I wrote about last week, is wrapped with nori, black seaweed. But nori is inside sushi in this case and rice is placed out of nori. The outside rice is coated […]

Continue reading

巻き寿司 Rolled sushi

みなさん、すしは買[か]って食べるものと思っていませんか。すしを作[つく]るのはそんなに難[むずか]しくないです。酢[す]で味[あじ]をつけたご飯[はん]を使[つか]った料理[りょうり]はどれもすしです。 先日[せんじつ]、わたしはすしをとても食べたくなりました。『delicious.』をいう料理[りょうり]の雑誌[ざっし]で、国際的[こくさいてき]に有名[ゆうめい]な日本人シェフ松久[まつひさ]さんのおすしの記事[きじ]を読[よ]んだからだと思[おも]います。そういうわけで巻[ま]き寿司[ずし]を作りました。巻[ま]き寿司[ずし]の巻[ま]きは rolled という意味[いみ]です。作[つく]り方[かた]は簡単[かんたん]。ご飯[はん]に酢[す]、塩[しお]、砂糖[さとう]で味[あじ]をつけてすし飯[めし]を作[つく]ります。それをのりの上に広げてその真[ま]ん中[なか]に入れたい食べ物を並[なら]べます。何を入れてもいいですよ。そしてぐるっと巻[ま]いて(巻[ま]くためにはまきす(英語でsushi mat と言います、スーパーで買うことができます)という道具[どうぐ]が必要[ひつよう]です)切[き]って食べます。わたしはお醤油[しょうゆ]とわさびをつけて食べるのが好きです。   自分で作る時は、中に自分の食べたいものをいれることができるのでいいですよ。作ったことがない人は是非[ぜひ]1度挑戦[ちょうせん]してみてください。   1. →2.→3. Do you think sushi is something you buy and eat? Sushi is not so difficult to make. Actually all dishes which use vinegar-flavoured rice can be called sushi – in any forms!   The other day I suddenly felt like eating sushi. I recall now that […]

Continue reading

日本の野菜 Japanese vegetables

  この写真[しゃしん]の植物[しょくぶつ]が何かわかりますか。これは紫蘇[しそ]と言います。日本の野菜[やさい]です。ハーブと言った方がいいかもしれません。ミントやバジルの親[しん]せきです。とても強くていい香[かお]りがします。わたしの大好きなハーブです。  日本人にとっては普通[ふつう]のハーブで、1年中どこのスーパーでも買うことができます。しかし、ニュージーランドのスーパーで売っているのを見たことがありません。幸[さいわ]い、種[たね]を買うことができたので、自分[じぶん]で育[そだ]てました。   ニュージーランドで食べたい時は自分で育てるしかないので、食べられるようになるまで時間がかかります。また夏[なつ]しか育てられないので、とても貴重[きちょう]な(!)ハーブです。これからしばらく大切に食べるつもりです。   Do you know what the plant in the photo above is? This is called shiso in Japanese and the English name is perilla. It is related to mint and basil.  You might be able to tell that from the shape of flowers.  It has strong fragrance. This is my […]

Continue reading

日本のお菓子 Japanese sweets

日本ではデザートという習慣[しゅうかん]はもともとありません。これは、食事[しょくじ]の中に砂糖[さとう]が使[つか]われているから、と聞[き]いたことがあります。例[たと]えばすし。すし飯[めし]の中には酢[す]、塩[しお]、そして砂糖[さとう]が入[はい]っています。だから、食事[しょくじ]のあとに甘[あま]いものを食べないのです。でもおやつはあります。食事[しょくじ]と食事[しょくじ]の間[あいだ]に、少[すこ]しおなかがすいた時に食べるものです。今はケーキやクッキー、チョコレートなど西洋[せいよう]のお菓子[かし]もいろいろ食べますが、伝統的[でんとうてき]な日本のお菓子[かし]と言えば、あんこのお菓子[かし]。これは、あずきという豆[まめ]を煮[に]て砂糖[さとう]で味[あじ]をつけて作[つく]ります。あんこを使[つか]ったお菓子[かし]はいろいろありますが、写真[しゃしん]のお菓子[かし]もその1つ。これは私の友だちが日本で買ってきてくれたお菓子[かし]です。中にはぎゅうひという米[こめ]の粉[こな]で作[つく]ったあまいものが入っています。白っぽいのがぎゅうひです。 このお菓子[かし]、お茶[ちゃ]と一緒[いっしょ]に食べたらとてもおいしかったです。この写真[しゃしん]のお菓子[かし]は日本でしか買[か]えませんが、あんこは自分[じぶん]で作[つく]ることができます。あずきAdzukiという豆[まめ]を買[か]って煮[に]て砂糖[さとう]をたくさん入れるとできます。自分[じぶん]で作るのはいや!という人は、アジア食品[しょくひん]の店[みせ]であんこを買[か]うことができますよ。あんこのお菓子[かし]には砂糖[さとう]がたくさん入っていますが、バターや油[あぶら]は入[はい]っていませんから、ケーキやクッキーなどの西洋[せいよう]のお菓子[かし]より健康的[けんこうてき]かもしれません!   Japanese people originally do not have a habit to eat dessert after meal.  The reason I heard before was that traditional Japanese dishes contain sugar. For example, sushi-rice is made of cooked rice, vinegar, salt and a lot of sugar.  Because meal provides an intake of sugar, we do not eat anything sweet […]

Continue reading

日本映画無料上映会 Free Japanese film showing THIS THURSDAY!

ワイカト大学では毎月1回日本映画[えいが]を上映[えいが]しています。無料[むりょう](muryo is free)で、英語の字幕[じまく](jimaku is subtitles)がついています。誰[だれ]でも来ることができます。  3月の映画は『細雪』[ささめゆき]で、今週の木曜日、3月12日にワイカト大学のL3で上映[じょうえい]の予定[よてい]です。4人の美[うつ]しい姉妹[しまい]のお話です。みなさん是非[ぜひ]来てください。   Date: Thursday 12 March 2009 Time: 7:00 PM – 9:30 PM Location: L3 Contact: athena@waikato.ac.nz or 838-4042 Website: http://www.nz.emb-japan.go.jp/auckland/culture/consulate_films.htm   Free Japanese film showing – March 2009   Admission Free! No booking required! English sub-titles!   ALL WELCOME.   "The Makioka Sisters"   Literature Drama 1984 140 Min […]

Continue reading

今日はひな祭り Doll’s Festival today

  今日は3月3日、桃[もも]の節句[せっく]です。女の子のお祭[まつ]りで、雛[ひな]祭[まつ]りとも言います。お寿司[すし]を食べたり白酒[しろざけ]を飲[の]んだりします。この日食べるおすしは、ちらし寿司[ずし]であることが多いです。みなさんは、ちらし寿司[ずし]を知っていますか。「ちらし」というのは英語でto sprinkle over とかto scatter overという意味[いみ]です。お酢[す]で味[あじ]をつけたご飯[はん]の上にいろいろなものをのせます。魚介類[ぎょかいるい]や薄[うす]く作った卵[たまご]焼[や]き(薄焼[うすや]き卵[たまご]と言います)をのせることが多いです。写真[しゃしん]のちらし寿司[ずし]は以前[いぜん]山形[やまがた]のおすし屋さんで食べたとても豪華[ごうか]なちらし寿司[ずし]です。それから下の写真[しゃしん]は私の友達[ともだり]の家[いえ]で飾[かざ]っているお雛[ひな]さまです。とても可愛[かわ]いでしょう? そしてもう1つ。今日はみみの日とも言います。それは3(み)月3(み)日だからです。耳[みみ]のお医者[いしゃ]さんのグループが決[き]めました。また8月7日も同じような日なんですよ。何か分かりますか。答[こた]えはまた次[つぎ]のときに!   (c)qimangul It’s 3 March, yes, Doll’s Festival Day today. Families with girls often eat sushi and drink white sake and wish girls’ healthy growth. For this occasion, we normally eat a particular type of sushi called chirashi-zushi.  Have you eaten chirashi-zushi before? “Chirashi” means “to sprinkle over” […]

Continue reading

新学期 A new semester at the uni

3月になりました! 今日からワイカト大学では新学期[しんがっき]が始[はじ]まります。日本語の授業[じゅぎょう]も始まります。日本語に興味[きょうみ]があるけど、う~ん、と迷[まよ]っている人はいませんか? 今日から授業[じゅぎょう]が始まるのですが、まだ履修[りしゅう]手続[てつづ]き(rishu is enrolment)するのには遅[おそ]くないですよ。興味[きょうみ]がある人、是非[ぜひ]私たちに連絡[れんらく]してください。 さて、ハミルトン公園[こうえん]夏[なつ]祭[まつ]りも終[お]わりましたね。みなさんは太鼓[たいこ]のコンサートへ行きましたか。雨[あめ]が降[ふ]ったのが残念[ざんねん]でしたが、とてもいいコンサートでしたね。ステージの上に飾[かざ]ってあった「一期一会」というのは何か分かりましたか。これはIchi Go Ichieと読みます。これがOnce in a Lifetimeという意味[いみ]の日本語です。この字[じ]は実[じつ]は私が書きました。もともとは、もっと小さな紙[かみ]に小さな字を書きました。そしてWaiTaiko Drummersのメンバーがそれを大きく写[うつ]してポスターのように作[つく]ったのです。   太鼓[たいこ]のコンサートに行ってみて「かっこいい~! 私もやってみたい!」と思[おも]った人は大勢[おおぜい]いることでしょう。実[じつ]は今週から太鼓[たいこ]のワークショップがありますよ。これは太鼓[たいこ]を全然[ぜんぜん]やったことがない人のためのワークショップですから、太鼓[たいこ]について何も知らなくても大丈夫[だいじょうぶ]です。興味[きょうみ]がある人は是非[ぜひ] http://www.waitaiko.com/workshops.html をチェックしてみてくださいね!       It’s March now – time flies, doesn’t it!? The new semester has begun at the University of Waikato today. We start Japanese classes. Are you the one who is interested in studying Japanese but has not decided it […]

Continue reading

お雛さま Hina Dolls

  上の写真[しゃしん]が、先日[せんじつ]オークランドのラーメン屋[や]で見た美[うつ]しいものです。これ、何か分かりますか。これはお雛[ひな]さまです。3月3日は桃[もも]の節句[せっく]と言って、この日は女の子のお祭[まつ]り。白酒[しろざけ]というお酒[さけ]を飲んだり、お寿司[すし]を食べたりして、女の子の将来[しょうらい]の健[すこ]やかな成長[せいちょう]を祈[いの]ります。大人[おとな]の女の人もごちそうを食べてお祝[いわ]いします。お雛[ひな]さまは2月になったら飾[かざ]って、3月3日をすぎたらすぐにしまうことになっています。   このお雛[ひな]さまは特別[とくべつ]に立派[りっぱ]なものです。日本の家[いえ]の多くはとてもせまいので、このような大きなお雛[ひな]さまはなかなか飾[かざ]れません。ですので、もっと小さなバージョンがいろいろあります。以下の写真[しゃしん]は私が日本から持[も]ってきたもの。これはまたとても小さなバージョンですが、私のお気に入りです。   この週末[しゅうまつ]、オークランドに行く予定[よてい]がある人は、ビクトリア・ストリートのラーメン屋[や]さんに行って、この立派[りっぱ]なお雛[ひな]さまを是非[ぜひ]見てみてください。   The photo above is the beautiful things I saw at a Ramen restaurant in Auckland the other day. Do you know what it is? These are called Hina Dolls or Dolls of Girl’s Festival. Girl’s Festival is on 3 March and this is one of the Japanese traditional events. […]

Continue reading