つい先日[せんじつ](= the other day)、パンダの赤[あか]ちゃんのニュースについてここに書[か]きました。残念[ざんねん]ながら、昨日[きのう]肺炎[はいえん] (= pneumonia)で死[し]んだそうです。日本[にほん]ではみんな、とても悲[かな]しんでいます。本当[ほんとう]に残念[ざんねん]です。このニュースはウォールストリートジャーナル日本語[にほんご]版[ばん]のこのページで読[よ]むことができます。 I wrote about Baby Panda the other day in this blog. Regrettably I have to report today that the Baby Panda died of pneumonia yesterday. The whole Japanese nation feels sadden now… You can read this news on this page of The Wall Street Journal (English Edition).
Continue readingTag: Japanese media
人災だった It was preventable
昨日[きのう]、福島[ふくしま]原発[げんぱつ] (= Fukushima Nuclear Power Plant)の事故[じこ](= accident)調査[ちょうさ](= investigation)委員会[いいんかい] (= committee; panel)が調査[ちょうさ]結果[けっか] (= results; outcomes)を発表[はっぴょう]しました(= released)。 A parliamentary panel that had been investigating Fukushima Nuclear Power Plant accident released its findings yesterday.
Continue readingワンピース展終了 One piece exhibition ended
今[いま]、世界中[せかいじゅう]で大人気[だいにんき]の「One piece」。東京[とうきょう]のアートギャラリーで展覧会[てんらんかい] (= exhibition)がありました。このことは前[まえ]にこのブログでも書[か]きました。 There was the exhibition of One piece – one of the most popular manga in the world now – held in Tokyo (I wrote about this here sometime ago).
Continue readingたま駅長 A famous cat station master
またねこの話題[わだい](= topic)です。日本[にほん]のメディアがねこが好[す]き、ということが分[わ]かります! This is about a cat again! It shows how much Japanese media like cats!
Continue readingねこ、好きですかぁ? Are you a cat lover?
ねこ、好きですか。Do you like cats?
Continue readingONE PIECE exhibition
「ONE PIECE」というまんがは今[いま]、世界[せかい]中[じゅう]で人気[にんき]があります。今日[きょう]から6月17日まで、東京[とうきょう]の森[もり]アーツセンターギャラリーで「ONE PIECE 展[てん] (= exhibition)」があるそうです。朝日[あさひ]新聞[しんぶん]のこのページで、そのことを知[し]りました。 私[わたし]も今[いま]東京[とうきょう]にいたら、是非[ぜひ] (= by all means)行[い]ってみたいです。 ONE PIECE is one of the most popular manga across the world. “ONE PIECE exhibition” started at Mori Arts Center Gallery, Roppongi, Tokyo today. It will be on till 17 June 2012. I read about this news on this page of Asahi Shimbun […]
Continue readingNOTTV(ノッティーヴィー)が4月に開局 NOTTV will be on air in April
朝日[あさひ]新聞[しんぶん]で今日[きょう]、NOTTV(ノッティーヴィー)が4月[がつ]に始[はじ]まる、というニュースを読[よ]みました。これは、スマートホンを使[つか]っている人[ひと]たちのための、テレビ番組[ばんぐみ] (= TV programme)が始[はじ]まるということです。スマートホンでテレビが見[み]られるのです。これは日本[にほん]で初[はじ]めてだそうです。見[み]たい人[ひと]は、月[つき]に420円[えん]払[はら]う(=to pay)ことになっています。 これって、世界[せかい]的[てき]には(= internationally)もう普及[ふきゅう] している(= prevalent)んでしょうか。すごい(= amazing)時代[じだい] (= era)になったものですね! I read this article in Asahi Shimbun Newspaper today reporting that NOTTV, the first TV broadcast targeting Smartphone users in Japan, will start in April. The subscription apparently costs 420 yen per month (about 7 NZ dollars). Is this type of […]
Continue readingレノン、それともマッカトニー? Will you be John or Paul?
日本[にほん]で面白[おもしろ]いCDが作[つく]られました。 Interesting CDs related to The Beatles were lately produced.
Continue readingアナログ放送終了 End of analogue broadcasting
先週[せんしゅう]で、日本[にほん]ではテレビのアナログ(= analogue)放送[ほうそう] (= broadcasting)が終[お]わりました。3月の地震[じしん] (= earthquake)の被害[ひがい] (= damage)を受けた宮城県[みやぎけん]、岩手県[いわてけん]、そして福島県[ふくしまけん]だけはまだアナログ放送[ほうそう]を見[み]ることができます。だからこれからは、日本[にほん]でテレビを見[み]たい時[とき]は、デジタル(= digital)放送[ほうそう]が見[み]られるテレビ、または、チューナー(= tuner)を持[も]っていなければいけません。 今日[きょう]、Tokyo mxという放送局[ほうそうきょく]のニュースをYouTubeで見[み]ました。上[うえ]のYouTubeがそれです。 ニュージーランドもそのうち(= in the near future)、デジタル放送[ほうそう]だけになるのでしょうか? Analogue TV broadcasting ended last week in Japan. Unless you live in Miyagi-prefecture, Iwate-prefecture, or Fukushima-prefecture, you’ve got to have Digital TV or a digital tuner to watch TV in Japan (those three prefectures […]
Continue readingだらだら会議なくせ Don’t waste your time for a meeting!
三重県[みえけん]伊勢市[いせし]の市役所[しやくしょ] (= city council)では、時間[じかん]の無駄[むだ] (waste of time)をなくすために、こんなソフトウェアーを使[つか]っています。。。 Ise-city City Council, Mie-prefecture, Japan has started using a special software to reduce waste of the staff’s time…
Continue reading