虫歯予防デー Anticavity Day

みなさんは今日が何の日か知[し]っていますか。今日は6月4日です。はい、そうです、ワイカト大学[だいがく]では今晩[こんばん]日本[にほん]映画[えいが]を上映[じょうえい]します。今晩[こんばん]の映画[えいが]は『駅[えき]』。入場[にゅうじょう]無料[むりょう]で英語[えいご]の字幕[じまく]付[つ]きです。是非[ぜひ]来てください。でも、このブログで今日お話[はなし]したいのは6月4日という日についてです。  日本語では6は「む」(例[たと]えば、6つ)、4は「し」と読[よ]むことができます。だから今日、6月4日は「むし」と読[よ]めます。日本[にほん]歯科[しか]医師[いし]会[かい]では今日を「虫歯[むしば]予防[よぼう]デー」と決[き]めて、毎年[まいとし]さまざまなプロモーションをすることにしています。虫歯[むしば]はbad teeth、予防[よぼう]はpreventionです。もちろん、祝日[しゅくじつ]ではありません。   歯科[しか]医師[いし]会[かい]だけでなく、例[たと]えば学校[がっこう]などでも子どもに虫歯[むし]予防[よぼう]について話[はなし]をしたりします。特別[とくべつ]なイベントに興味[きょうみ]がある人は、今晩[こんばん]東京[とうきょう]で「しあわせの秘訣[ひけつ]は口腔[こうくう]から(shiawase is happiness, hiketsu is secret, and kookuu is the oral cavity)」というシンポジウムをするそうですよ。歯[は]をきれいにして美[うつく]しくなってそしてしあわせになろう!ということだそうです。面白[おもしろ]そうですね。   Do you know anything about today? It is 4 June today. Yes, we, the Department of Humanities, University of Waikato will show a Japanese film tonight! Admission free and English sub-titled. Please come along. But I am now […]

Continue reading

無料日本映画上映会 FREE Japanese film showing in June

ワイカト大学では毎月1回日本映画[えいが]を上映[じょうえい]しています。無料[むりょう](muryo is free)で、英語の字幕[じまく](jimaku is subtitles)がついています。誰[だれ]でも来ることができます。  6月の映画[えいが]は『駅[えき]』です。今週の木曜日[もくようび]、6月4日にワイカト大学のL3で上映[じょうえい]の予定[よてい]です。少し古い映画[えいが]ですが、日本ではとても人気[にんき]がある素晴[すばら]らしい俳優[はいゆう]が出ています。是非[ぜひ]見に来てください。   Free Japanese film showing – June 2009   Admission Free! No booking required! English sub-titles!   ALL WELCOME.   Date: Thursday 4 June 2009 Time: 7:00 PM – 9:30 PM Location: L3 Contact: athena@waikato.ac.nz or 838-4042 Website: http://www.nz.emb-japan.go.jp/auckland/culture/consulate_films.htm   "Station"   Drama 1982 132 min. Rating: M Director: […]

Continue reading

犯人捕まる The murderer was now arrested

1月のブログに、東京[とうきょう]にある大学[だいがく]で教授[きょうじゅ]がキャンパス内[とうきょう]のトイレで殺害[さつがい]された事件[じけん]について書[か]きました。約[やく]4ヶ月たった今、犯人[はんにん]が捕[つか]まりました。28才の教[おし]え子[ご]だそうです。この男性[だんせい]が学生[がくせい]の時[とき]、小さな研究[けんきゅう]をしてレポートを書[か]くのに、教授[きょうじゅ]に指導[しどう]してもらったそうです。まだ捜査中[そうさちゅう]で詳[くら]しい背景[はいけい]は分[わ]かっていませんが、この男性[だんせい]はその教授[きょうじゅ]を非常[ひじょう]に恨[うら]んでいたようです。前[まえ]もって大学[だいがく]に行[い]き、この教授[きょうじゅ]のスケジュールや授業[じゅぎょう]の様子[ようす]などを調[しら]べたそうですから。 犯人[はんにん]が捕[つか]まってほっとしましたが、教[おし]え子[ご]が犯人[はんにん]だとわかってとても悲[かな]しく思[おも]いました。   I wrote about a murder case which was occurred in January this year – a university professor was murdered on his campus during a semester in Tokyo. Now four months went on and finally a man was arrested. He is 28 year old and the professor’s former student. The man did small […]

Continue reading

日本はみんなマスクだらけ! Masks everywhere now!

日本では新型[しんがた]インフルエンザが本当[ほんとう]にはやっています。昨日[きのう]、5月23日時点[じてん]で、感染者[かんせんしゃ]が既[すで]に300人を超[こ]えたそうです。数日前[すうじつまえ]までは感染者[かんせんしゃ]はみんな関西地方[かんさいちほう](大阪府[おおさかふ]、兵庫県[ひょうごけん]、そして滋賀県[しがけん])の人たちでしたが、とうとう関東地方[かんとうちほう]、つまり東京[とうきょう]の辺[あた]りでも感染者[かんせんしゃ]が出ました。 前のブログに日本人はみんなマスクをしていると書きました。5月19日の日本のTVニュースを見ることがありましたので、そのニュースの画面[がめん]の写真[しゃしん]を撮[と]りました。あまりいい写真[しゃしん]ではありませんが、みんなみんなマスクをしているのが分かります。 そして2つ目の写真[しゃしん]、この行列[ぎょうれつ]、何か分かりますか? マスクを買うために店[みせ]の前[まえ]に行列[ぎょうれつ]を作[つく]っているのです。店[みせ]の開店[かいてん]と同時[どうじ]にみんなマスク売[う]り場[ば]に直行[ちょっこう]、そして1時間[じかん]でその店[みせ]のマスクがほとんど売[う]れたそうです。     いやあ、大変[たいへん]ですね。   H1N1 flu AKA swain flu has indeed spread in Japan now. As of yesterday, 23 May, the number of the confirmed infected people reached 300. There were only people from Kansai Area (namely, Osaka, Hyogo, and Shiga Prefectures) till a few days ago, but finally some people got infected […]

Continue reading

新型インフルエンザ H1N1 flu

こちらのニュースでも言っていましたが、今、日本では新型[しんがた]インフルエンザがとてもはやっています。ニュージーランドは今のところ、感染者[かんせんしゃ]数[すう]は9人ですよね。今日の日本のニュースを見たら、193人でした。  中でも神戸[こうべ]、大阪[おおさか]での感染者[かんせんしゃ]がとても多く、多くの学校、大学が現在[げんざい]休校[きゅうこう]になっているそうです。これは、日本の最初[さいしょ]の感染者[かんせんしゃ]が大阪[おおさか]の高校生[こうこうせい]だったからでしょうか。今、日本の、特[とく]に大阪[おおさか]や神戸[こうべ]の街[まち]の写真[しゃしん]を見ると、歩[ある]いている人ほとんど8割[わり]くらいがマスクをつけています。多くの人がマスクをつけたがるので、現在[げんざい]マスクが店[みせ]になくて、少[すこ]しパニックのようになっているらしいです。マスクを作[つく]っているある会社[かいしゃ]によると、普通[かんせんしゃ]の5月に売[う]れる量[かんせんしゃ]の40倍[ばい]のマスクを作[つく]っているそうですがそれでも売[う]れて売[う]れて、作[つく]るスピードが売[う]れるスピードに追[お]いつかないそうです。   早くおさまってほしいですね。   The media in New Zealand has reported that H1N1 flu AKA Swine flu has now spread in Japan. As far as I know, there are nine confirmed infected people in this country so far, but that of Japan is 193 – as of today when I looked up a Japanese […]

Continue reading

フィジョア(NZは楽しい) Fijoa – Viva NZ !

ニュージーランドに住んでいる人はみんな、フィジョアを知っていますね。でも、日本に住[す]んでいる人は多分[たぶん]、知[し]らないでしょう。見たことがない人のために写真[しゃしん]を撮[と]りました。これです!     ご覧[らん]の通[とお]り、果物[くだもの]です。今、ニュージーランドではフィジョアが旬[しゅん]です。スーパーでも八百屋[やおや]でも売[う]っていますし、多くのふつうの家庭[かてい]の庭[にわ]にもフィジョアの木があります。ちなみに近所[きんじょ]の八百屋[やおや]では今1kgあたり2.99ドルで売[う]っていました。りんごや梨[なし]などはいまや一年中[いちねんじゅう]食べられますが、フィジョアはこの季節[きせつ]、秋[あき]にしか食べられません。    食べ方は簡単[かんたん]、写真[しゃしん]のように2つに切[き]ってスプーンですくって食べます。少し酸味[さんみ]があってそして甘[あま]くておいしいです。わたしは生[なま]のまま食べるのが好きですけど、フィジョアのケーキやマフィン、また、チャツネなどを作る人も大勢[おおぜい]います。もちろん、そういうフィジョアの加工品[かこうひん]もおいしいです。   日本では東京[とうきょう]・青山[あおやま]の紀ノ国屋[きのくにや]スーパー辺りに行くと、買[か]えるのでしょうか。ご存知[ぞんじ]の方[かた]は是非[ぜひ]教[おし]えてください!   Anybody living in New Zealand knows what fijoa is. But people living somewhere else probably do not know what it is… Are you one of those? – don’t worry, I took photos for you (see above).   As you can see, fijoa is fruit. It’s the […]

Continue reading

日本映画無料上映会 FREE Japanese film showing

ワイカト大学では毎月1回日本映画[えいが]を上映[じょうえい]しています。無料[むりょう](muryo is free)で、英語の字幕[じまく](jimaku is subtitles)がついています。誰[だれ]でも来ることができます。  5月の映画[えいが]は『パッチギ!』で、今週の木曜日[もくようび]、5月14日にワイカト大学のL3で上映[じょうえい]の予定[よてい]です。高校生[こうこうせい]のお話で、日本人と日本に住む韓国人[かんこくじん](日本語で在日[ざいにち]韓国人[かんこくじん]、と言います)の2人のラブ・ストーリーも入[はい]っています。2004年に作られた映画[えいが]で、日本ではとてもヒットしました。続作[ぞくさく]『パッチギ! Love & Peace』も2007年に作[つく]られました。今週[こんしゅう]、ワイカト大学で見るのは、2004年に作[つく]られたオリジナル作品[さくひん]です。みなさん、是非[ぜひ]来てください。 Free Japanese film showing – May 2009  Admission Free! No booking required! English sub-titles!   ALL WELCOME.   "We shall overcome someday – Pacchigi!"   Drama 2004 119 Min Rating: M   Director: Kazuyuki Izutsu Cast: Shun Shioya, Sosuke Takaoka, Erika Sawajiri, Yoko Magi   2005 […]

Continue reading

こどもの日 Children’s Day

 (c)amirjina 今日は5月5日、日本ではこどもの日という祝日[しゅくじつ]です。子どもの健[すこ]やかな(sukoyakana is healthy)成長[せいちょう] (seicho is growth)を願[ねが]う日です。いろいろな行事[ぎょうじ]が行われます。 このこどもの日のために、男の子のいる家庭[かてい]はこいのぼりやかぶとを飾[かざ]ります。こいのぼりは、写真[しゃしん]にあるように、鯉[こい]の形[かたち]をした旗[はた]で、鯉[こい]が滝[たき]を登[のぼ]るように元気[げんき]になってほしいという願[ねが]いがこめられているそうです。かぶとは侍[さむらい]のように元気[げんき]にたくましく育[そだ]つように、ということだと思[おも]います。こどもの日という名前[なまえ]なのに男の子の…、というのは、3月3日にひな祭[まつ]りという女の子の行事[ぎょうじ]があるからだと思います。   またこどもの日にはちまきや柏餅[かしわもち]をたべます。写真[しゃしん]は左がちまき、右が柏餅[かしわもち]です。柏[かしわ]の葉[は]によい意味[いみ]があるようです。中[なか]にあんこ(anko is azuki-bean-paste)が入ってとてもおいしいです。わたしはあんこのお菓子[かし]が好きなので、こどもの日じゃなくても食べたいです。   (c)rpscott123  (c)qimangul It’s 5 May today and this is a public holiday called Children’s day in Japan. We do all sorts of things wishing children’s healthy growth.   The households with boys decollate koinoboari and/or kabuto. You can see koinobori in the photo […]

Continue reading

日本のカレー Japanese curry

日本のカレーを食べたことがありますか。日本のカレーはインディアン風[ふう]でもタイ風[ふう]でもありません。食べたことがない人に説明[せつめい]するのはとても難[むず]しいので、昨日[きのう]私[わたし]はカレーを作[つく]って写真[しゃしん]をとりました。  日本でカレーというと、ほとんどの人がこのようなカレーを頭[あたま]に思[おも]い浮[う]かべます。カレーは日本料理[りょうり]らしくないですが、日本のほとんどの家庭[かてい]でよく作[つく]られる料理[りょうり]です。子どもも大人[おとな]も大好きです。作[つく]り方[かた]は、とても簡単[かんたん]。それは、スーパーで売[う]っているカレーのルーを使[つか]うからです。カレーのルーを使[つか]うので、自分[じぶん]でいろいろなスパイスをミックスしなくてもいいのです。カレーのルーも説明[せつめい]するのが難[むず]しいので、写真[しゃしん]をとりました。カレーのルーの箱[はこ]と、ルーの写真[しゃしん]です。カレーのルーはニュージーランドのスーパーでも売[う]っています。   材料[ざいりょう]は、たまねぎ、にんじん、じゃがいも、そしてお肉[にく]です。私[わたし]はこれに、インゲン豆[まめ]とカリフラワーを入[い]れました。私[わたし]は牛肉[ぎゅうにく]を使[つか]いましたが、豚肉[ぶたにく]でも鶏肉[とりにく]でも大丈夫[だいじょうぶ]です。 作[つく]り方[かた]は、まず野菜[やさい]と肉[にく]を切[き]ります。鍋[なべ]に油[あぶら]を少[すこ]し入[い]れて、たまねぎを炒[いた]めます。その後[あと]、肉[にく]、にんじん、じゃがいもを入[い]れて少[すこ]し炒[いた]めます。それから鍋[なべ]に水[みず]をいれて、ふたをして、沸騰[ふっとう]させて、そして弱火[よわび]で煮[に]ます。肉[にく]や野菜[やさい]が柔[やわ]らかくなったら、カレーのルーを入[い]れます。はしやフォークを使[つか]って、ルーをよく溶[と]かします。さらに10~20分くらい煮[に]たら出来上[できあ]がりです。どうです、簡単[かんたん]でしょう?   シチュー、キャセロール用[よう]の肉[にく]を使[つか]うと、長[なが]く煮[に]なければいけませんが、材料費[ざいりょうひ]は安[やす]くなりますよ。景気[けいき]の悪[わる]い今[いま]にぴったりの料理[りょうり]ですね!       Have you eaten Japanese curry? It’s not Indian or Thai. It is difficult to explain for people who have never eaten it before, so I cooked it and took photos of it yesterday.   Almost of all Japanese would imagine this type of dish when they […]

Continue reading

季節のあいさつ Seasonal greetings

前[まえ]にも書[か]きましたが、今週[こんしゅう]から3年生の日本語のクラスで手紙[てがみ]の書[か]き方[かた]の勉強[べんきょう]を始[はじ]めました。今週[こんしゅう]は始[はじ]めたばかりなので、基本的[きほんてき]なルールを中心[ちゅうしん]に勉強[べんきょう]しています。教[おし]える時[とき]に先生にとってちょっと難[むずか]しいのが、前文[ぜんぶん] (zenbun is preliminary greetings )の書[か]き方[かた]の説明[せつめい]です。日本語の丁寧[ていねい]な手紙[てがみ]ではまず前文[ぜんぶん]を書きます。前文[ぜんぶん]は、季節[きせつ]のあいさつを書[か]いてから、相手[あいて]の安否[あんぴ]を尋[たず]ね、そして自分[じぶん]の安否[あんぴ]を伝[つた]えるのが普通[ふつう]です。例[たと]えば、今のニュージーランドだったら季節[きせつ]のあいさつは「紅葉[こうよう]の美[うつく]しい季節[きせつ]となりました」でしょうか。日本だったら「桜[さくら]の季節[きせつ]も終[お]わり、さわやかな初夏[しょか]がやってきました」という感[かん]じでしょう。季節[きせつ]のあいさつのあとは、例[たと]えば「お元気ですか(=相手[あいて]の安否[あんぴ])。私も元気です(=自分[じぶん]の安否[あんぴ])。」と続[つづ]きます。 先生にとって難[むずか]しいのは、「どうしてそんなことを書[か]かなければいけないのか」「本当[ほんとう]に書[か]きたいことだけ書[か]いてはいけないのか」と学生[がくせい]がよく質問[しつもん]するからです。この質問[しつもん]の簡単[かんたん]な答[こた]えは「習慣[しゅうかん] (shuukan is habit; custom )だから」ということになります。英語[えいご]でもこのような習慣[しゅうかん]はありますよ。例[たと]えば手紙[てがみ]ではなく会話[かいわ]ですけど、街[まち]で友[とも]だちや知[し]り合[あ]いに会[あ]ったら「How are you?」と言[い]うでしょう。”How the person is"を知[し]りたくなくても言[い]いますよね。それは、習慣[しゅうかん]だからですよね。   日本語で上手[じょうず]に季節[きせつ]のあいさつが書[か]けると、いい印象[いんしょう]をあたえること、間違[まちが]いなし、です。また、会話[かいわ]でも日本人はあいさつとしてよく季節[きせつ]のはなしをしますよ。機会[きかい]があれば、日本人の会話[かいわ]を聞[き]いて、どんな風[ふう]に話[はな]しているか観察[かんさつ]してみてください。   As mentioned before, we started studying how to write Japanese letters in our third year Japanese class this week. We just started, so at the moment we mainly study the basic rules. One of the toughest […]

Continue reading